Hello!くぼみんこと、くぼたみかです✦
普段みなさんはSNSを使っていますか?
ツイッターやインスタグラムなどには「生の英語」が溢れていて、学べることがギッシリ❣無料の最強テキストって感じです(生の英語すぎてたまに文法まちがっていたりしますが笑)
今日はそんなSNSを使って気軽に英語を学んでみましょう♪
歌手P!nk、「整形はしない」とツイート
ロック路線で自分を貫き、長年「姐さん」的ポジションを保っている歌手のP!nk(ピンク)。そんな彼女がまたP!nk節たっぷりのツイートをしたので紹介します。まずは英語を読んで、どんな意味かかんがえてみてくださいね。
↑の重要単語&フレーズ
getting 〇〇(形容詞)er→どんどん〇〇になる
lines→シワ(複数形)
weird→変な
wrinkle→シワになる
idiot→バカ、能無し
smoke→タバコを吸う
これを日本語に訳すと以下のようになります。
「私へ。あなたは年を重ねている。シワが見える。特に笑ったときにね。鼻も大きくなってる。この新しい現実に慣れてきていると同時に、見た目も心も違和感を感じてる。でもあなたの鼻はあなたの子どもたちに似てるし、シワは笑ったところにできる。でもあんたは本当バカ、タバコ吸ってたもん」
さらにP!nkがした次の投稿が今回のポイントになります。英語で見てみましょう。
↑の重要単語&フレーズ
every once in a while→たまに、時折
alter→変える
get behind→応援する、支持する
これを日本語にするとどうでしょう?以下のようになります。
「自分への手紙続き。あなたはたまに自分の顔を変えようかと悩むけど、テレビで誰かを見てその人の表情が動かないのを見てしまう。私はそれ(整形)を支持できない。ただ、無理」
今回覚えておきたいのは「every once in a while」と「get behind」です❣特に「 every once in a while」はネイティブの会話によく出てきます。フレーズや熟語はそれぞれの単語の意味がわかっていても、それらが一緒になると意味が通じないものが多いですよね。
「every once in a while」は「しばらくの間に一回」=たまに
「get behind」は「(何かの)後ろについていく」=応援する、支持する
といったニュアンスで覚えると少し頭に残りやすいかもしれません☺
SNSは身近だし、常に新しい単語で溢れているので是非英語学習に活用してみてくださいね!
SNSと言えば私もツイッターをやっていますので、是非フォローをお願いします✦
以上、本日はここまで♡
See you next time♪
【2月2日イベント開催決定❣】海外エンタメを使って楽しく英語を学ぶ「くぼみんEnglish」を開催します!
この度、「海外エンタメ×英会話」を学べるイベント、「くぼみんEnglish」を開催することが決定しました~❣
■開催日時:2020年2月2日(日)15時~18時(14時40分開場)
■会場:レンタルスペースNear &MOKU
新宿区西新宿7丁目10-17 新宿ダイカンプラザB館 601号室
※新宿駅D5出口より徒歩1分。
※煉瓦タイルで一階にセブンイレブンがある建物です。
※Google Mapはこちらから
■参加費:3000円(税込)
イベント詳細&申し込みはこちら↓↓↓
https://kubomin-english-episode1.peatix.com/
海外エンタメの最前線で仕事をしている私が「海外エンタメが好き」「英語をもっと学びたい」「英会話をやりたいけどどう始めていいかわからない」などという方々に英会話上達のお手伝いをさせていただきます♪
コメントを残す