今日の単語「Devastating」 オーストラリアの山火事を知ろう

みなさんこんにちは!くぼみんこと、くぼたみかです。

今日はネイティヴスピーカーがよく使うけど、あまり日本で知られていない単語「Devastating」をご紹介します。

「Devastating」とは「荒廃させる」「破壊的な」「圧倒的な」「ひどい」「さんざんな」といった意味を持っていて、文脈により訳し方をする必要があります。全体の意味としては「とても悪い状態」を表すとおぼえておくと良いでしょう。

例)Japan had a devastating earthquake in 2011.
  2011年に日本で破壊的な地震が起こった。

また「Devastated」と過去分詞系で使う場合も多く見られます。これは人などが「精神的に打ちのめされている」「途方にくれている」といった意味で、ひどいショックを受けたり極度に悲しみを感じている際に使われます。

例)I am devastated to hear the news.
  私はそのニュースを聞いて打ちのめされている。

ひどいショックを受けると言えば、現在オーストラリアでの大規模な山火事が世界を震撼しています。これまでに23人以上の人がなくなり、数千もの家屋が燃え、動物たちがなんと10億匹以上命を落としていると報道されています。

これに対し多くの著名人たちが悲しみの声を上げ、寄付やサポートをするよう世間に訴えていますので、一部し取り上ます。

俳優のクリス・ヘムズワース

In my bio I’ve added links to support the fire fighters, organisations and charities who are working flat out to provide support and relief during this devastating and challenging time.

「私のプロフィールに、消防士や団体、チャリティーなどをサポートできるリンクを追加しました。彼らはこの破壊的で困難な時期を支え救うために全力を尽くしています」

歌手のP!NK

I am totally devastated watching what is happening in Australia right now with the horrific bushfires.

「私はオーストラリアの恐ろしい山火事を見て、心から打ちのめされています

多くの命が失われ、今現在でもオーストラリアを苦しめている山火事。もし気になった方は、以下のオーストラリア赤十字から寄付することができます。

HP右上の赤い「Donate(募金)」ボタンから寄付ができます。
https://www.redcross.org.au/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です