英語スピーチから学ぼう!「ゴールデン・グローブ賞」その①

オークワフィナ

Hello!くぼみんこと、くぼたみかです。本日は早速プチ英会話!ということで、日本時間の昨日(1月6日)に開催された「第77回ゴールデン・グローブ賞」授賞式のスピーチから抜粋です。

今回のゴールデン・グローブ賞にて、出演作「フェアウェル」でコメディ/ミュージカル部門の主演女優賞を受賞した女優のオークワフィナ(31)。映画「クレイジー・リッチ」「オーシャンズ8」などでも知られる彼女は今回アジア系女優として初の受賞となり、歴史に名を刻みました!快挙!👏

そんな彼女のスピーチは軽快でジョークもところどころ混ぜ、ユーモアを忘れないところが素敵でした。スピーチの一部を以下の動画で見てみましょう。

オークワフィナは「これを父のウォーリーに捧げます (I’d like to dedicate this to my dad, Wally)」といったフレーズから始め、父に対し「仕事ゲットするって言ったでしょ!(I told you I’ll get a job)」とジョークでしっかり笑いを取っています😂

その後は育ててくれたという祖母に感謝のメッセージを送るオークワフィナ。

そして最後に自身が4歳のときになくした母へ感動のスピーチを行いました。今回はこの母への感謝メッセージの部分を切り取って見てみましょう。

オークワフィナの英文スピーチ(母へのメッセージ部分)

And to my mother, Tia, who I always hoped was watching from somewhere above, and I hope that she’s watching now. Thank you all, thank you.

これを日本語にしてみると「母のティア。 いつも空から見守ってくれてると願っていたし、今この瞬間も見てくれているといいな。ありがとう、ありがとう」 となります。今回のポイントは太字部分の「above」です。

「above」は普段「~の上に」という意味で知られていますが、この場合は「どこか高いところ」=「天国」を意味しています。亡くなったお母様が、空(above)から見ていてほしい、というオークワフィナの表現に感動しますね。

また、歌詞やポエムなどで「You are sent from above」などと言ったフレーズが出てくることもあります。「君は天国から贈られてきたんだね」という意味で、日本語で言うとかなり照れますが英語だとなんだかとても素敵な響きになります。いつか言われてみたいですね。😂

以上、今日はここまで❣

くぼみん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です